皆様 こんにちは(*^^*)
7月はオトナ旅にて1泊2日、新潟県にございます『月岡温泉』に行ってまいりました!
今回は日本海近く!越後の国 新潟県の月岡温泉ツアーに多くの方々にお集まりいただきました。
1日目のご昼食は自由昼食の為、途中 福島県にございます『道の駅いなわしろ』にお立ち寄りして
皆様、それぞれに福島県の名物『ソースカツ丼』や『喜多方ラーメン』等、お召し上がりいただきました。

道の駅からは『会津富士』と言われる会津のシンボル『磐梯山』も美しく見え、『天鏡湖』とも呼ばれる『猪苗代』の穏やかな湖面も良く見る事ができました。
気温は東北地方福島に入ってからは若干、千葉県よりは暑さも和らいで感じましたが、道の駅には
ツーリングをお楽しむバイクの方々やご家族連れの方々が多くお訪れておりました。
ご昼食後は一気に新潟県目指して高速道路をひた走り・・
福島県を横断する形で沢山の山々を越して行きました。
数々のトンネルを抜けると・・視界には
米どころ新潟県の大地を潤す大きな川や、まだ青々としている稲が美しい田園風景が広がり、
そちらを見て、新潟県にやってきた!と皆様お話されておりました!(^^)!
新潟に着きますと、早速、新潟一の豪農『伊藤家』の広大な元住宅敷地が資料館になっておりますのを
ご説明の方付で皆様でご見学しました。



当時、大地主としての繁栄ぶりがうかがえる建物の立派さに皆様、説明を聞きながら
感心してじっくりとその貴重さを体感しておりました。
良く手入れされている庭園の美しさに皆様感心しながら見入っておりました。
その後は早めのお宿入りという事で、いよいよ月岡温泉、今宵のお宿『白玉の湯 泉慶』さんへ!

純日本なエントランスにて、到着から丁寧なお出迎えとおもてなしに触れ、皆様も大変お喜びの様子でした。
館内も素敵で、『一週間位滞在したい!』とお話しされていた方もいらっしゃいました(*^^*)


ご夕食は皆様だけのお部屋でお召し上がりいただき、地場産のアスパラガスやお野菜を使ったご夕食を、皆様和気あいあいとお召上がりいただきました。
今回の旅は偶然にもご出発の朝、集合場所に来てみてびっくり!
ご近所様同士『まあ!』『月岡温泉に行くと言っていたけれどまさか同じツアーだったとは!』という方々が2,3組いらっしゃり・・
バスの中でもお食事会場でも、皆様和やかにお過ごしいただいておりました。
美肌の湯・・と評判高い『月岡温泉』での一夜、皆様の笑顔の湯の花が咲いた一夜でございました。
次の日は、素晴らしいお宿様に名残惜しくも、ご丁寧なお見送りで送りだしていただき
『彌彦神社』へお参りに!


新潟県に稲作等の産業を普及した新潟県の『はじまり』の神様に
商売繁盛や家内安全等、皆様で御祈願いたしました。
暑さは朝から厳しかったものの、境内は樹木が生い茂っており木陰の心地よい涼しさに癒されながら、神様しか渡る事が出来ない橋や、願い事が叶うならば軽く感じ、努力が必要ならば重く感じる力石を試してみたり・・参道のお土産店で新潟名物『笹団子』をお買い物したり・・それぞれにお過ごしいただきました。
2日目ご昼食はいよいよ日本海近くまで進み、『寺泊』港近くで日本海の新鮮な海の幸をいただき、
日本海や全国から集まる海産物等のお買い物にお立ち寄りいたしました。



普段見る機会の多い、近い海は太平洋ですが、皆様で『日本海』が見えた時は
歓声が上がりましたね(#^.^#)
海は広く果てしない・・その広さに癒されたひと時でした。
この度のオトナ旅の新潟ツアーでしたが、皆様のご協力賜りまして
無事に終える事が出来ました事、心より感謝いたします。
太平洋側から日本海側まで、ご移動距離は長距離でございましたが
遠方地で見た景色、味わった味覚、思い出が、
皆様の心の栄養剤の一つになりましたらば、幸いでございます。