皆様こんにちは!
7月6日オトナ旅にて『芦野温泉』に日帰り入浴ツアーに行って来ました。

栃木県那須町にございます、知る人ぞ知る温泉地『芦野温泉』は
PH9.9の強アルカリ性の温泉で、『杖忘れの温泉』と言われている現代の湯治場です。
強アルカリ性の温泉はお肌の角質をとり、美肌効果があるだけでなく、
酸性に傾きがちの体を温泉のアルカリ成分が中和し、体を健康な状態へしてくれるという効果で長年の痛みや体の不調が改善されたというお声が多く寄せられています。
そんな温泉地に皆様と 会席ランチと日帰り入浴で約3時間滞在いたしました♪
栃木県とすぐそこはもう、福島県の境に位置する温泉場で
2つの自家源泉の温泉と薬草湯があり、日帰りでも宿泊でもご利用する事が出来る所です。
まだ紫陽花の花が残る高原の街、那須町の自然豊かな山道を進み、細い道を抜け私たちが到着すると、スタッフの方が温かく丁寧にお出迎えしてくださいまして、お食事のご説明や館内、温泉のご説明までしてくださいました。

お食事のお味も優しく、大変美味しかったです(*^^*)
そしていよいよお食事の後、皆様でおのおのご入浴タイム♪
外はうだるような暑さでしたが、館内は涼しく快適で
汗を気持ち良く流していい気持ち(#^.^#)
アルカリ性が高い浴槽は入るとお肌がツルツル♬化まるで粧水に浸かっているかの様でした。
薬草湯は数々の薬草が入れられており、体に良さそうな独特な香りから効能が期待されまして、
入浴してしばらくすると手のひらや足の裏がピリピリと、そしてジワジワと温まり
額にじわっと滲む汗が心地よいひと時でした。
温泉とお食事に癒され、ゆっくりと滞在しいた時間があまりに心地よく
このまま泊まりたい!と
思いましたが、名残惜しくもバスは出発・・お見送りもご丁寧にバスが遠くなっても手を振っていただきました。
お帰りのバスの中では、皆様 心地より眠りについておりましたよ( *´艸`)
体も心も温まり、きっと皆様 良い夢を見ている事でしょう・・
また行きたい!
と思える、そんな温泉でした。