TO TOP

ツアーレポート

6月1日房州枇杷狩りツアー♪

皆様こんにちは(^^♪

梅雨のはしりのぐずついたお天気の日々でしたが、6月に入り早速のツアーは

『房州枇杷狩りツアー』へ行って来ました(*^^*)

まずは木更津にございます、広島県で昭和8年創業のクリームパンが美味しいカフェ『八天堂カフェリエきさらづ』にて

お買い物やお茶してまったり♨

カフェには芝生の綺麗な庭もありました♬

テラス席はわんちゃんも一緒に過ごすことが出来るそうです。

そして・・本日メインイベントの房州ビワ食べ放題♬

房州のビワは、明治時代から現在に至るまで毎年皇室に献上されている程の質の良さが自慢で、

果物・『果物の貴婦人』と称されている房総の初夏の名産物です。

追熟しない為、熟すまで木に生りていますが、ひとたび気温が上がり熟しが進むと実が落ちてしまう。また、実も傷つきやすい特性から

ビワの時期は短く、それだけ貴重な果物という事です。

その為、高級とされる果物の食べ放題という事で、ご参加の皆様も気合の入り具合が違います!(^^)!

『元を取るため40個!』

とお声も聞かれましたが、『でもそんなには無理よ~』とのお声も・・

さてさて実際には・・・・

ビワのみずみずしさにびっくり!

一口噛むと果汁が水の様に溢れます。その甘さはしつこくなく、さっぱりとしたお味は沢山食べられるお味でした(#^.^#)

皆様でビワの果汁を滴らせながらひたすら食べ続け・・

結果、40個は無理の様でしたが、10個以上お召上がりになられた方はいらっしゃいました!

皆様ビワでお腹いっぱい!地元ならではの新鮮なビワの貴重な美味しさに感激でした(*^^*)

その後は、道の駅グランプリで優勝をした事のある【道の駅枇杷倶楽部】にて房総のお土産のお買い物や、自由昼食で地元の名物『いかメンチ』や新鮮な海の幸が沢山の海鮮丼等、お食事タイムで皆様各々お過ごしいただきました。

最後は、今健康フードとして人気の『はちみつ』専門の【はちみつ工房】へお立ち寄り♬

そちらでは、話題!?のはちみつ王子様が『はちみつ』を採取する遠心分離機という装置や実際に体験もさせてくれる見学ツアーを案内してくださり、店内で色々な種類のはちみつの試食や試飲を楽しみました。

人気のはちみつソフトクリームは大行列で、お花の様な変わった見た目が可愛いスイーツでした(#^.^#)

お天気も朝は雨が降っておりましたが、日中は久しぶりのお天気で、美味しい房州の季節の味覚を味わう1日でした。

梅雨の時期6月でも、お出かけすれば気分ハレバレ♪

オトナ旅で雨の時期も楽しくご旅行♪しましょう♬